夏のお肌「ツヤ肌3つのルール」
夏のお肌、潤っていますか?
前回は、インナードライ肌のお話でしたが
今回は「夏も潤うツヤ肌になる3つのルール」
お伝えしたいと思います♪
過剰な皮脂はお肌トラブルの原因だと、前回お話ししたと思うのですが
皮脂は健康なお肌づくりに欠かせない
縁の下の力持ち的な役割があるんですよ^^
ツヤ肌ルール① 【保湿を怠らない 】
保湿は冬場にしなければいけないと
思っている方が多いのですが
お肌は水分だけで潤っているわけではなくて
適度な油分がお肌の水分を逃がさないようにお肌を守っています。
この油分の役割を果たしているのが「 皮脂 」です。
お肌の水分と油分のバランスが保たれていることで
お肌が潤う過剰な皮脂を抑えることもできます!
夏こそきちんと保湿のお手入れをする事が大切になります。
ツヤ肌ルール② 【洗顔 】
夏のメイクは皮脂が浮いて
お肌がベタつき、気分悪くないですか?
ですが
ベタつきを取り除きたいからとはいえ
メイク落としや洗顔し過ぎはNGです!
洗浄のやりすぎは、お肌の水分を守るために
必要な皮脂まで落としてしまいます。
ポイントは「泡で洗う」
・ゴシゴシこすらず優しく洗う
・皮脂の多いTゾーンから洗い
・目元や口元は泡を乗せるだけ
・ぬるま湯で20回以上すすぐ
ツヤ肌ルール【 ③食材 】
乾燥したお肌に良い栄養素はこちら!
「 アミノ酸 」
・お肌の主成分となる「コラーゲン」をつくります。
お肉・お魚・大豆・乳製品・ゴマ・すりごま・プロテイン・豆乳
「 ビタミンA 」
皮膚や粘膜の潤いを維持し、ターンオーバーを活発にします。
たまご・青魚・レバー・あん肝・うなぎ
「 ビタミンE 」
抗酸化作用・血行促進やお肌のターンオーバーを活発にします。
あゆ・ナッツ類・なたね油・米ぬか油・マヨネーズ(全卵型)・マーガリン・ドライトマト・緑茶類(玉露)・せん茶
「 ビタミンC 」
コラーゲンの補酵素で抗酸化作用
パプリカ・パセリ・芽キャベツ・アセロラジュース・キウイ・いちご
「 保湿 」「 洗顔 」「 食材 」の
の3ステップで夏も潤うツヤ肌になりましょう
2018年8月6日